松井行政書士事務所

相続に強い事務所 相続や遺言書などお任せください

TEL 0480-77-4446

【お知らせ】

身近で気軽に相談

遺言などをお考えのかた

個々の想いを確実に残すために、弊所ではご依頼者様の想いに寄り添い、遺言作成のためのお手伝いをさせていただいております。
(遺言公正証書・法務局保管自筆証書遺言等)

遺産分割協議書の作成・相続手続き

お亡くなりになられた方から相続人が確実に、そして円満に受け継ぐための相続手続きも不動産、預貯金、有価証券など様々なものがあったりと難しいと感じられることも多いかと思われます。おひとりおひとり相続の状況や想いは異なります。ご依頼者様の状況に合わせた最適なサポートをさせていただきます。
(相続人調査・確定、相続関係説明図、法定相続情報一覧図申出、遺産の手続き)

契約書等(契約書、合意書、示談書など)の作成

 法律の意味合いを正確に把握し、かつ、それが個別の契約内容に合致するよう作成することが重要です。日常用語と法律用語の違いや、法律の要件や効果をしっかりおさえ作成するには、契約書類等の作成を得意としている行政書士等にご相談をされることをおすすめします。弊所は契約書等作成業務について積極的に取り扱っております。(相手方と既にもめ事になっているような場合など弊所では法律上業務を行えない場合には、弁護士等をご紹介いたします)

行政機関に対する各種手続き・許認可等

 お仕事でご自身で手続きをする時間を作るのが難しいなどといった場合にも行政書士にお任せください。

 営業をされている方は、営業内容により保健所の許可が必要だったり、警察署の許可が必要だったり、運輸局の許可等が必要だったりと何かしらの営業許可等が必要な場合が数多くあります。悪気なくただ知らなかったというだけでも、無許可営業となり行政処分やときには刑事処分の対象となる可能性も否定できません。事業者様の代理人として手続き面で、そして許認可取得後のサポートをさせていただきます。
(宅地建物取引業者免許、産業廃棄物、古物商許可、自動車保管場所証明等)

どこに相談したらいいかわからないこと・・

日常生活や事業でのお困りごとや疑問を、まずは行政書士に気軽に投げかけてください。行政書士が皆さまの疑問や問題解決ができることも多くあります。身近に感じていただき、気軽にご相談頂ければ、トラブルの防止や知らなかったでは済まされない法令違反を事前に防止できたりときっと皆さまの利便に貢献させて頂けると考えております。行政書士が依頼者さまの疑問解決の為の入り口を見つけ、他の専士業(弁護士、司法書士、税理士、社会保険労務士等)との連携により、依頼者さまの抱える疑問や問題解決が、正確かつ円滑に実現できるよう全力でサポート致します。